基本 宅ジン 羊肉

年末年始のために備蓄してますか?

わたしにとっての「明日のためのその一」は、左ジャブではなく、マトンとラムの備蓄です。

そして、来年のおせち料理には羊のテリーヌ! 年始まで待てないので、二本買いました(笑)

というわけで、皆さま年越し用の羊肉の準備は整いましたか?

我が家は例によって名寄の東洋肉店からお取り寄せです!

 

 

ニュース 情報

松尾ジンギスカンのコロッケは絶品!!

味付けジンギスカンの横綱、松尾ジンギスカン。最近はキッチンカーも導入したようですが、なんとコロッケまで作っていました。

アークスで発見し、買わねば!と即買いしたのですが、これがなんと予想以上に美味しいのです。

ジンたれでもつけて食べようか、それともソースかな?と思いつつ、まずはオーブンで温めてそのまま食べたのですが、しっかり味で旨し! なのでした。

ソースもタレも不要。リピーターになりそうです。

みなさんもぜひ!

わたしはアークスで買いましたよ。

 

 

 

たれ 宅ジン 情報 羊肉

ふるさと納税で肉とタレをゲットしました。

ふるさと納税の返礼品にラム肉があるという情報を聞きつけた我が家では、家族会議が開かれまして、どこの市町村にすべきかなどなど検討した結果、アイヌ文化伝承の地ということで(かなりこじつけで、グラム数に引かれていたというのが本音ですw)、平取町にしました。

上の写真のような美味しい肉が送られてきたのですが、なんと青森のワダカンのタレが入っているではないですか!

感激です。

でも、初回のジンパではまだ開封していません。上の写真にあるように、我が家には回復済みのタレがたくさんあるもので。^_^

さて、いつ試そうかなあ。

宅ジン 羊肉

恒例! 東洋肉店からのお取り寄せ

どうしてもマトンが食べたくて、毎年、お取り寄せしている名寄の名店・東洋肉店の羊肉でホットプレートジンギスカンを楽しみました。

羊の臭いが苦手な人にはオススメしませんが、ジンギスカンを食ってるぞ!と感じたい方には、マトンロールは最強ですよ。

 

真ん中にあるのは、テリーヌ。めっちゃお酒が進んでしまう憎い奴です。

売り切れ中になってしまいましたが、また在庫ができたら注文しよう!

 

 

 

宅ジン

久しぶりのロール肉

この夏は、友人とジンギスカンを食べるどころか、外でジンギスカンを楽しむこともできない緊急事態でした。

地道に生ラムを食べて過ごしていたのですが、時にはロール肉が食べたくなるお年頃なので、ちょっとお高いですが、久しぶりのロール肉です。

鍋が室蘭工大のお気に入り。プロデュースした清水教授からの頂き物でして、我が家の家宝です。

いい歳をして、一人あたり300gでは足りなさそうなので、在庫のホルモンも投入。ホルジンになりました。

 

 

宅ジン

室蘭工大鍋で成吉思汗

緊急事態宣言しなければいけないほどの感染爆発中の札幌。

デイキャンプもできないので、室内でジンギスカンです。

生ラムは確かに美味しいけれど、ロール肉が食べたくなるお年頃です。

ソラチから!

 

ベル食品のジンギスカンふりかけが人気になっているせいでしょうか。ソラチが強力な一品を出してきましたね。

ちょいと高いけど、これは食べないわけにはいかんでしょう!

 

 

 

ゴールデンウイークのために肉ゲット!

札幌は感染経路不明者が続出、複数の病院がクラスターが起きるほど、新型コロナが広がり、二週間後には過去最高数の感染者、重症者が出ることはほぼ間違いない模様。

そんな深刻な状況でありながら、緊急事態宣言地域からも道内に旅行する人が札幌に増えてきました。

自分と大切な人、会社や仲間を守るためには、外出を自粛して、同居家族以外との接触をしないゴールデンウイークにしなければいけません。

というわけで、わたしは宅ジンを楽しむために、広告の品で安くなっていたラムをゲットです。

ベル、ベルレモン、ソラチ、東洋肉店のたれをつけながら、楽しいジンギスカンウィークを!と思っています。

みなさんも、自宅で楽しみましょう。

 

たれ 情報

ベルたれ新製品ラッシュ?

ベル食品が誇るジンギスカンたれに新しい仲間が増えました。

すっきりレモン。

文字通りすっきりとした味は、いまの時代にぴったり。昭和生まれの親父は、スタンダードなたれが好みではあるけど、夏の暑い日には実りをもっと発揮しそうです!

ベルたれファンはふりかけも是非チャレンジを!

 

たれ 宅ジン

東洋肉店まつり

 

名寄にある東洋肉店には、日本を代表する羊王がいまして、うまい肉を通販で売っています。

夏にはドカンと注文して、仲間たちと昼から夕方まで、焼きまくることもあるのですが、昨年はコロナで…。

というわけで、月曜の誕生日に合わせて頼んだわけですが、待ち切れず、フライングでした(笑)

まいうー! おいC! うまーべらす!