基本
宅ジン
2022.01.03
皆様、あけましておめでとうとうございます。年末年始はいい肉食べましたか?
元日と二日は御節料理を食べたのですが。三日ともなればもう待てません。昼からホットプレートジンギスカンです。
たれを4本並べて、ブレンドしながら、にんにく入れて美味しくいただきました。

もも肉も羊肉らしい味で美味しいのですが、なんといっても愛しのマトンロール!
絶品です。

というわけで、本年もジンギスカンをよろしくお願いします。美味しくいただき、いい時間を過ごしましょう。
ビールがもちろん、道産ワイン、道産ウヰスキー、道産ジンに、道産の日本酒や焼酎と一緒に。そして締めは北海道米です!
基本
宅ジン
羊肉
2021.12.27

わたしにとっての「明日のためのその一」は、左ジャブではなく、マトンとラムの備蓄です。
そして、来年のおせち料理には羊のテリーヌ! 年始まで待てないので、二本買いました(笑)
というわけで、皆さま年越し用の羊肉の準備は整いましたか?
我が家は例によって名寄の東洋肉店からお取り寄せです!
たれ
宅ジン
情報
羊肉
2021.11.01

ふるさと納税の返礼品にラム肉があるという情報を聞きつけた我が家では、家族会議が開かれまして、どこの市町村にすべきかなどなど検討した結果、アイヌ文化伝承の地ということで(かなりこじつけで、グラム数に引かれていたというのが本音ですw)、平取町にしました。
上の写真のような美味しい肉が送られてきたのですが、なんと青森のワダカンのタレが入っているではないですか!
感激です。
でも、初回のジンパではまだ開封していません。上の写真にあるように、我が家には回復済みのタレがたくさんあるもので。^_^
さて、いつ試そうかなあ。

宅ジン
羊肉
2021.09.27

どうしてもマトンが食べたくて、毎年、お取り寄せしている名寄の名店・東洋肉店の羊肉でホットプレートジンギスカンを楽しみました。
羊の臭いが苦手な人にはオススメしませんが、ジンギスカンを食ってるぞ!と感じたい方には、マトンロールは最強ですよ。

真ん中にあるのは、テリーヌ。めっちゃお酒が進んでしまう憎い奴です。
売り切れ中になってしまいましたが、また在庫ができたら注文しよう!
宅ジン
2021.09.03


この夏は、友人とジンギスカンを食べるどころか、外でジンギスカンを楽しむこともできない緊急事態でした。
地道に生ラムを食べて過ごしていたのですが、時にはロール肉が食べたくなるお年頃なので、ちょっとお高いですが、久しぶりのロール肉です。
鍋が室蘭工大のお気に入り。プロデュースした清水教授からの頂き物でして、我が家の家宝です。
いい歳をして、一人あたり300gでは足りなさそうなので、在庫のホルモンも投入。ホルジンになりました。

宅ジン
2021.08.28

緊急事態宣言しなければいけないほどの感染爆発中の札幌。
デイキャンプもできないので、室内でジンギスカンです。

生ラムは確かに美味しいけれど、ロール肉が食べたくなるお年頃です。
たれ
宅ジン
2021.02.20

名寄にある東洋肉店には、日本を代表する羊王がいまして、うまい肉を通販で売っています。
夏にはドカンと注文して、仲間たちと昼から夕方まで、焼きまくることもあるのですが、昨年はコロナで…。
というわけで、月曜の誕生日に合わせて頼んだわけですが、待ち切れず、フライングでした(笑)
まいうー! おいC! うまーべらす!

宅ジン
羊肉
2020.09.06
拙著を読んでくれたことがご縁で知り合った友人に、ドッグトレーナーでボーダーコリーのブリーディングもやっていると人がいます。
いまは亡き愛犬もお世話になっていたのですが、いまも親しくさせてもらっていて、先日、牧羊犬であるボーダーコリー ということで、ご縁のある筋から手に入れたマトンをいただきました。
マトンに飢えているわたくし……感激です!

食べ応えがある量ですが、まずは半分だけで我慢。

厚めに切って清水先生にいただいた室工大の鍋で焼きます。鍋も肉も頂き物なんて、幸せものです。^_^

滴る油がうまい! マトン臭くはないのですが、いい香りがします。
肉がとっても美味しいので、ベルたれを紹興酒で薄めて、あまりタレの味がつかないようにして食べました。
たれ
ニュース
宅ジン
2020.05.30

じんたれの横綱、ベルたれをベースとした味付けジンギスカンが誕生!! ベル食品公認です。

以前、何度かベルたれに漬け込んで食べたことがありますが、これは別物。ただベルたれに漬け込んだのではないですね。甘味や旨みが加えられています。
ご飯が進んで仕方ないお味。(笑)

6月1日発売です。スーパーなどに出回るそうなので、ぜひお試しください。
宅ジン
情報
2020.04.20
新型コロナで中止になってしまった北海道ジンギスカンフェスティバル。
このままではジンギスカンを牽引してきた関係者は経営危機に陥ってしまうということもあり、「おうちで北海道ジンギスカンフェスティバル」が開催となりました。
おうちでジンフェスサイトに掲載されているお店から、ジンギスカンを購入し、おうちでジンフェスをしている様子をツイッターに #おうちでジンフェス ハッシュタグをつけて投稿してくれた方の中からジンギスカンをプレゼントするキャンペーンも開催!!
●おうちでジンギスカンフェスティバル
おうちでジンギスカンフェスティバル!!
●ツイッターで #おうちでジンフェス 応援キャンペーン
ツイッター #おうちでジンフェス 応援キャンペーン 実施中!!
というわけで、まずは今夜、ベルとソラチで、おうちジンギスカン。鍋は出さないフライパンジンギスカンです。
