苫小牧からフェリーに乗って八戸へ。
弘前、青森、十和田湖などを巡るフェリ2泊、キャンプ場とコテージ3泊の旅にでまして、十和田湖畔では名物のバラ焼きをランチで食べたのですが、その夜……自炊できるコテージでジンギスカンをしてしまいました(笑)
使ったタレはこれです。このあたりでは、焼肉にもジンギスカンにも使うようです。パンチはないですが、美味しいタレでした。
苫小牧からフェリーに乗って八戸へ。
弘前、青森、十和田湖などを巡るフェリ2泊、キャンプ場とコテージ3泊の旅にでまして、十和田湖畔では名物のバラ焼きをランチで食べたのですが、その夜……自炊できるコテージでジンギスカンをしてしまいました(笑)
使ったタレはこれです。このあたりでは、焼肉にもジンギスカンにも使うようです。パンチはないですが、美味しいタレでした。
先日、住んでいるコミュニティ住宅で歓送迎会をやりまして、久しぶりにジンパとなりました。
8名の参加だったので鍋は2台。もちろん、我が家から持っていきましたよ。
まだ夕方は暑くもなくいい気温。堪能しました!
出会いと別れ。寂しくもあり楽しくもあり。人との縁を大事に生きたいものですね。
休日には新聞しきしきジンギスカン!
ということで頻繁にジンギスカンを食べる我が家ですが、今回は特別にジンギスカンから〜〜の、ジンギスカン焼きそばに進みました。
わたしは白飯🍚やおにぎり🍙が好きなんですが、この焼きそばがあるわけなので、ちゃんとジンギスカン鍋で作るぞーと😊
野菜ももやしと玉ねぎでシンプルなジンギスカンっぽく。
美味しいです! おすすめ!
ジンギスカンが大好きなわたくしですが、カルパスも大好き!
というわけで、これは外せません。
どれくらいジンギスカンかは、ご自分で確認してくださいね😊
ジンギスカン界の横綱とサッポロラーメン界の横綱がコラボ! というわけで、これは食べなきゃ!となりました。
ベルタレを隠し味で焼きそばを作るのは我が家の定番ですが、これはちょっと違ってコクがあって濃厚。旨みが強いのです。
ラーメンでは西山の麺、個人的に好きなのですが、焼きそばもいいですね。これ食べちゃうとほかの麺じゃ物足りなくなりそう。
今回はフライパンで作ったけど、次回はちゃんとジンギスカン鍋で作って食べようかな。
美味しかったー!
うましら😆
猫の日とも言われる222はわたしの誕生日。
何が食べたい?と聞かれたので、ジンギスカン……と思ったのですが、最近はジンギスカン用の肉よりしゃぶしゃぶ用がかなり高額で我慢していたので、誕生日だからという理由でラムしゃぶにしました。
ポン酢にベルタレを混ぜて、ニンニクと南蛮を入れて…
ウマーベラス!😆
今回はラーメンでしめず、自作の細巻きで。
ネタが中心に来ない……まだまだ修業が足りないようです。
その昔、ジンギスカンキャラメルなるものが発売されたとき、拙著に読者たちに「どうしてまずいって教えてくれなかってんですか!」と恨まれたものですが……これはまずくないです!
ほのかにジンたれの香りとたれの塩味を感じる一品。
お試しあれ!
ジンギスカンの定義とはなにか?と、問われて確実に言えることは、羊肉を使いジンギスカン鍋で野菜と一緒に焼いたり、煮焼きしたりすることです。
なので、羊肉でなかったり、ジンギスカン鍋を使わなかったりすれば、ジンギスカンとは呼べばないのですが……いまやジンギスカンの唐揚げなんていう調理法が全く違うものにジンギスカンの名を使っているものもあります。
これではしゃぶしゃぶの唐揚げ、刺身の煮付けといっているのと同じなので、わたくし個人としては認められないのですが……
この豚(とん)ジスカンは違います。ジンギスカンを名乗っていないのですよ、奥さん!
ジンギスカンのタレを使って、ネーミングのなんとなく…でもなく、露骨に寄せてきてはいますが、ちゃんとオリジナルなのです。
というわけで、留萌のキャンプ場で名寄っぽく煮込みジンギスカンにしてみました。
立派な肉で美味しゅうございました。
増毛の中央スーパーで買いましたが、業務スーパーでも見かけた人がいるようです。ラムのジンギスカンと食べ比べてなど、お試しあれ!
ワイン城で知られる池田町にあるボーヤファームは、牧羊犬ボーダーコリーを使って羊を育てている牧場。
我が家にいる愛犬まりもは、ボーヤファームで生まれた犬の子孫にあたるのですが……その親戚たちとボーヤファームでオフ会を開くことになりまして、シープドッグショーのあとにBBQを楽しみました。
もちろん、ボーヤファームの羊肉も使って。
実に繊細で香りよく、上品なお味でした。
ジンギスカンではなく、網焼きもいいですね。炭火で焼くと、やっぱり美味しいです。
ボーヤファーム https://www.boyafarm.com
4月29日は羊肉の日でした。
本当は花見をしながらジンギスカンを楽しみたかったのですが、そうもいかないので………セイコーマートのジンギスカン焼きそばに、厚切りラムをトッピングして、赤ワインを飲みました。
GWの後半で、ジンギスカンができるといいですね!