宅ジン
情報
2022.06.18

野外ジンギスカンが楽しい季節になってきましたね。とはいえ、外に重くて洗いにくい鍋を持ち出すのは面倒。
というわけで、深い対応のフッ素でツルツルしたアルミ合金の鍋を導入することにしました。
パール金属の鍋で2000円弱で買えました。

空焼きをするとせっかくの加工が取れやすくなってしまうので、軽く油を敷いてから、牛脂を載せてすぐに野菜や肉をのせます。
傾斜部分は滑るのでアスパラガスが逃げますw なので、もやしでガードしながらです。

焼いたのは松尾ジンギスカンの特製ラム。マトン好きなのですが、これも美味しいです。
というわけで、室内で試してバッチリなので、この夏は外で楽しみたいと思います!
宅ジン
羊肉
2022.06.09

好天に恵まれた休日。海を見にドライブに出かけたので、石狩でツブや牡蠣を買って帰ったのですが、ジンギスカンが食べたい口になってしまった(いつものことですが)ので、温存してあったマトンロールを出しました。
海鮮を食べたあとにジンギスカンというのは、札幌駅北口の義経さんの楽しみ方と一緒ですね。

このマトンがお気に入りです。なかなかスーパーでマトンが買えないので取り寄せです。

昨今はロール肉がお高くてびっくり。チルドラムも値上げしていますが、1.5倍くらいしていますよね。
これからの宅ジンからはロール肉は除外されてしまいそうな気がします。
ニュース
情報
番外編
2022.05.28
よゐこの有野さんを大好きなジンギスカン店にお連れする企画に出演します。
小芝居を求められ、突っ込まれている姿をご覧ください。うまく編集してくれているとは思いますが、さてどうなることやら。

と言うわけで、今夜はオンエアを見た後、いっぱいやる予定です。肴はこれ。
道外企業もジンギスカンで儲ける作戦ですね。

驚いたのはこれ、ジンギスカン風味シーズニングという製品が売られているんですか!
びっくりしました。
ちなみに鶏肉も豚肉も使われているのに羊肉は使われていないようでw
たれ
2022.04.10

石狩で始めてのタレ発見!
JAいしかりがだしている石狩産たまねぎを使ったフレッシュなタレです。
要冷蔵なので早く消費しなくてはw
と思いつつ、他のタレと食べ比べ ました。
あっさり味で癖のないお味です。じゃぶじゃぶつけても、罪悪感がないかも!? 上品なタレなので、ぜひお試しを!

基本
2022.03.30

なんとなんと、松尾ジンギスカンの新しくなった鍋が我が家に!
おまけに特上の肉までついてます。
新しい鍋は外側の溝が深く掘られていて、まさに味付けジンギスカン用。煮込みジンギスカンを楽しむにも最適です。
まだもったいなくて使えていないのですが、暖かくなったら、外に持ち出したいものです!
たれ
宅ジン
2022.03.11
松尾ジンギスカンが鍋を変えるというニュースを見まして、店舗で古い鍋を処分したりしないかなあ、安く売ったりしないかなあなんて思って、SNSにそんなことを書いたことがあったのですが、それを読んだ友人が余っている鍋があるから譲ってあげますよーとメッセージが。
感激!というわけで、いただいてしまいました。

早速、ジンギスカンを!ということで、当然ですが、松尾ジンギスカンを買って食べたのでした。

家でも松尾、まいうーです。
番外編
羊肉
2022.01.30
年明けから週末はジンギスカン三昧の生活でした。というわけで、今週末は趣向を変えてラムしゃぶです。

上川大雪酒造が帯広畜産大学の構内にある碧雲蔵で醸造している美味しいお酒でラムしゃぶという趣向です。
ジンギスカンにはビールや赤ワインのほうが向いていますが、ラムしゃぶには純米酒もおつなもんですよ。
実はラムしゃぶの前に、ハタハタの飯寿司を食べているんですが、この流れがバッチリでした。
基本
宅ジン
2022.01.03
皆様、あけましておめでとうとうございます。年末年始はいい肉食べましたか?
元日と二日は御節料理を食べたのですが。三日ともなればもう待てません。昼からホットプレートジンギスカンです。
たれを4本並べて、ブレンドしながら、にんにく入れて美味しくいただきました。

もも肉も羊肉らしい味で美味しいのですが、なんといっても愛しのマトンロール!
絶品です。

というわけで、本年もジンギスカンをよろしくお願いします。美味しくいただき、いい時間を過ごしましょう。
ビールがもちろん、道産ワイン、道産ウヰスキー、道産ジンに、道産の日本酒や焼酎と一緒に。そして締めは北海道米です!
基本
宅ジン
羊肉
2021.12.27

わたしにとっての「明日のためのその一」は、左ジャブではなく、マトンとラムの備蓄です。
そして、来年のおせち料理には羊のテリーヌ! 年始まで待てないので、二本買いました(笑)
というわけで、皆さま年越し用の羊肉の準備は整いましたか?
我が家は例によって名寄の東洋肉店からお取り寄せです!
ニュース
情報
2021.12.11

味付けジンギスカンの横綱、松尾ジンギスカン。最近はキッチンカーも導入したようですが、なんとコロッケまで作っていました。
アークスで発見し、買わねば!と即買いしたのですが、これがなんと予想以上に美味しいのです。
ジンたれでもつけて食べようか、それともソースかな?と思いつつ、まずはオーブンで温めてそのまま食べたのですが、しっかり味で旨し! なのでした。
ソースもタレも不要。リピーターになりそうです。
みなさんもぜひ!
わたしはアークスで買いましたよ。