宅ジン

風邪をひいた夜は

IMG_3800

札幌は季節外れの真冬日。風邪をひかない主義なのですが、すっかりやられてしまいました。
そんなわけで、熱が下がったのをいいことに、備蓄していたラムです!

ジンギスカン店

キリンビール園本館閉館へ 

IMG_9369

IMG_9366

報道によりますと、キリンビール園本館中島公園店が建物の老朽化のため営業継続を断念し、来年の9月末で閉館することになったとのこと。

道新の記事には「開業から今年9月末までの約22年間で計530万人が利用」とあります。いかに、たくさんの方々に愛されてきたかわかりますね。

あと10ヶ月ほどの間です。
みなさん、悔いのないように、食べて飲みましょう!

イベント

ジンギスカンクエスト2017開催中なので

IMG_3385

札幌市内のジンギスカン店を食べ歩くスタンプラリー、ジンギスカンクエスト2017が
現在開催中!

忙しくてなかなかいけないわたしは、参加者の様子をチェックしつつ、
悔しいので、備蓄に手を出していま。w

IMG_3386

宅ジン

味付ラムの共演

らむ

生ラムが高騰してから、宅ジンといえば特売で買い置きしたロール肉!というパターンが多いのですが、珍しいラムをいただいたので、ある意味わたくしの味付ラムの定番ともいえるセイコーマートの味付ラムと食べ比べてみました。

どちらも美味しいのですが、久上のラムは、脂がうまい!
肉が軟らかい!

というのが感想です。でも、セイコーマートもコスパを考えたら充分ですね。

番外編

クレープリー月のラムソーセージ入りガレット

ラムやマトンが大好きなわたし。
今回はジンギスカンではなく、ちょっと違うメニューのご紹介です。

IMG_1403円山にある渋い古民家、creperie tsuki (クレープリー月)はクレームとガレットの店。
流行に敏感な女性客が通う店なのですが、実はダンディな方々がワインを飲むような
そんな店でもあります。
IMG_1390
アルザス(1,000円)は、ポーク・ラムのソーセージ・シュークルート・ベーコン、ドイツ風キャベツのピクルス。
わたし的には、もっとラムのソーセージを!と思うところではありましたが、新たなラムの楽しみ方が増えたと思ったのでした。

宅ジン

ジンギスカンフェスに行けず‥…

6月17、18日は円山公園でジンギスカンフェスが行われました。行きたかったのですが、急に日程が決まったこともあり、先約があり行けませんでした。うーん、悔しい!
ということで・・・在庫を。w

最近はジンギスカンに、「もやしとうきび」を付け合わせたりもします。
そこだけはラードではなく、バター。^^

IMG_1473

宅ジン

GWは屋上でジンジン!

IMG_1148

GWも仕事だったわたくし。
メチャクチャ忙しいわけではないけれど、1日中休める日がほとんどなかったので、
意を決して、屋上でジンジンして連休気分を味わうぞ〜〜!ということに。
なんと女性3人と女子会です。(^ ^)

IMG_1149

室蘭工大のジンギスカン鍋で焼くと、味が30%も40%もアップです。w
おにぎりの差し入れをいただいたりしながら、うーん! 暑い!
でも、たのしい!

IMG_1151

というわけで、遠くに見える雪の帽子をかぶった山を眺めつつ、
ロール肉から〜の、小林ジンギスカンへと続くのでありました。

IMG_1146

弁当

なかなかいけます! ジンギスカンあったか弁当

IMG_0531

急用ができて、千歳空港に向かう途中、とにかくなにが食べておかなければ!と、
「やまべ鮭寿し」を買いに行ったら、なんと売り切れ。
「お待ちいただければ…」なんてことをいわれるも、そんな時間はないのです。
で、ひらめきました。

そうだ。今度ゆっくり食べようと思っていたけれど、いまがジンギスカンのチャンス!
いま食べずにいつ食べるのか!というわけで1,000円投入しました。

IMG_0535

黄色い糸を引いて、約7分。
ジンギスカン弁当が、ジンギスカンあったか弁当になっていきます。
うーん、いい香り!

肉もなかなかの厚切りで、うまい!
野菜も、変に変色していない。

これはちょっとヒットでないかーい!
というわけで、次回はこれを仕入れて、大通公園のベンチで……
見せびらかしながら食べてみようかと思っています。(笑)

美味しゅうございました。

ニュース

かまくらの中でのジンギスカンは要注意!

かまくらの中でジンギスカンをしていた人が倒れ、病院に搬送されました。札幌市西区発寒での出来事です。かまくらは、幅約250センチ、高さ約185センチ、奥行き約350センチで、木製の扉がついた密室だったそうですから、おそらく一酸化炭素中毒と思われます。

かまくらで楽しみジンギスカンは格別と思いますが、そんなときには、必ず、かまくらに空気が出入りできる空気孔をつくりましょう。パイプを2本埋めておけば、こういう事態にはならなかったと思います。

朝日新聞デジタル
NHKニュース