ジンギスカン界の横綱とサッポロラーメン界の横綱がコラボ! というわけで、これは食べなきゃ!となりました。
ベルタレを隠し味で焼きそばを作るのは我が家の定番ですが、これはちょっと違ってコクがあって濃厚。旨みが強いのです。
ラーメンでは西山の麺、個人的に好きなのですが、焼きそばもいいですね。これ食べちゃうとほかの麺じゃ物足りなくなりそう。
今回はフライパンで作ったけど、次回はちゃんとジンギスカン鍋で作って食べようかな。
美味しかったー!
うましら😆
ジンギスカン界の横綱とサッポロラーメン界の横綱がコラボ! というわけで、これは食べなきゃ!となりました。
ベルタレを隠し味で焼きそばを作るのは我が家の定番ですが、これはちょっと違ってコクがあって濃厚。旨みが強いのです。
ラーメンでは西山の麺、個人的に好きなのですが、焼きそばもいいですね。これ食べちゃうとほかの麺じゃ物足りなくなりそう。
今回はフライパンで作ったけど、次回はちゃんとジンギスカン鍋で作って食べようかな。
美味しかったー!
うましら😆
神奈川からの客人が我が家に来た週末。昼にはすでにラーメンは食べているようなので、夜我が家でジンギスカンと行きましょう!
というわけで生ラムと松尾ジンギスカンを用意しまして、楽しみました。タレはベル食品の生ラム成吉思汗たれ、ソラチの生ラムジンギスカン辛口、そしてオーソドックスなソラチのタレです。
客人は道内在住経験がある人なので、オーソドックスなベル食品のタレは経験済みなので今回は未経験と思われるタレで楽しんでいただきました。
そして最後は松尾ジンギスカンでご飯を……あやうく撮影し忘れそうなくらい食べてしまった後の画像です(笑)
我が家はふるさと納税なるものにはほとんど手をださないのですが、いいラム返礼品があるとの情報をキャッチしたつれあいが、わたくしのために納税してくれました。
感謝、感謝!
美唄産の羊……見るからに美味しそうなのですが……
ベルの生ラム成吉思汗たれで食したら、ベストマッチでした。
このラム、はっきりいってめちゃくちゃ美味しいです。とくに脂がうまい。ふるさと納税じゃなくて、お取り寄せできるかな? リピートしてしまいそうです。
ラムやマトンは国産こだわりはありませんが、たまには道産を食べたいですよね。
その昔、ジンギスカンキャラメルなるものが発売されたとき、拙著に読者たちに「どうしてまずいって教えてくれなかってんですか!」と恨まれたものですが……これはまずくないです!
ほのかにジンたれの香りとたれの塩味を感じる一品。
お試しあれ!
珍しいジンギスカンのタレを発見したら、ついつい買ってしまうわたくし。応援隊のみなさんも同じですよね?
味付け肉派のみなさんは違いますかね。わたしは味付け肉も食べ比べが好きですが、タレも試さずにはいられないのです。
というわけで八雲町の服部醸造製のマルハチ(服部なのになぜマルハチ?)のタレで生ラムをいただきました。
癖のないマイルドなタレは、肉や野菜の味を優先するタイプです。
タレをそのまま使わずに、アレンジする派にはもってこいかもしれませんね。
北海道ジンギスカンフェスティバル 2024、大好評でしたね。
友人知人も足を運んでくれました!
ベル食品は社長自ら先頭に立って働いていました。
松尾ジンギスカンの専務はご家族でいらしてました。
味付けジンギスカンを三種、マトンとラムショルダーを
買って……自宅でも楽しみました。
外で楽しむジンギスカンは最高ですが、自宅もいいですね。
わたくし、残り香も好きなもので(笑)
今年も北海道ジンギスカンフェスティバルのシーズンがやってきました。場所はサッポロファクトリー西広場。
今回は先着800グループに、ベル食品のこだわりのジンタレがプレゼントされることになりました。
これ、今回会場に行かないと手に入らないようなので、ジンタレマニアは朝駆けしなきゃですね。
5月17日(金)11:00~21:00(L.O.20:30)
5月18日(土)・19日(日) 10:00~21:00(L.O.20:30)
ベルたれフリークのわたくし、封を切るのがもったいなくて……さて、いつ手をつけることになるのでしょうか!?(笑)
ベル食品の生ラム用のジンタレを買いに行ったら、北海市場に売ってない……残念!と思ったら、ソラチの生ラムジンギスカン辛口たれがあるじゃないですか!
というわけで今回はこちらを買ったのですが……
なんとなんと、北海道市場には最近にしては激安のラムが売っているじゃないですか! 感動です(笑)
というわけで、たくさん買いました。(写真の三倍)
最近、ブームのニラ入りです。
フッ素加工の鍋野菜が滑るだけじゃなく、コンロから鍋が滑るのが玉に瑕ですが、洗うのが楽なのでやめられません。
洗うという意味では下手なホットプレートよりずっと良いですよ。
前月ブログにも書きましたが、なかなか手に入らなかったゴールデンカムイのベル食品のジンたれが、やっと我が家に!
https://shop.bellfoods.co.jp/pages/golden_kamuy_01
2種類ほしくて、セットです。
ほしい方は早めに注文したほうがよさそうですよ!
生ラム用、まだ発見できていません。みなさん、どうですか?
ゴールデンカムイ版も見つけられず。悔しい思いをしています。