ニュース
2023.09.22

HBCの今日ドキッにちょっとコメントしました。
コロナで空き店舗が増えた札幌に、メニューも食品ロスも少なく、厳しい料理修行も必要なく、比較的人件費もかからず、人気の高いジンギスカン。
しかも小売店でのラムの価格が高騰し、店の価格が以前より相対的に高く感じなくなったことも出店を後押しています。
そして、機密性の高い住宅では臭いも気になる上に、鍋を洗うのが面倒ということもあり、家庭で楽しむ人が減ったいま、ジンギスカンを店で食べる機会が増えているいま、ジンギスカン店の出店は増えて当然です。
でも、これ以上、中心部に安易に増やすと…過当競争がおきそうなので、ジンギスカン専門店をやりたいかたは、場所をしっかり考えましょう。
下記、番組内容です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0114af2e35b0db5ee84e15e20afc0cbeebb767c8
イベント
ニュース
宅ジン
2023.07.15

今日から始まった三連休のさとらんどジンギスカン祭りですが、今週末はちょっと行けそうにないのですが、悔しいので…自宅でジンギスカンを楽しみました。



愛犬が足下で寝ています。

今回は生ラムと、木古内町特産の久上の味付ラムを食べました。
味付けもよいですが、ほどほどに厚みのある肉で美味しゅうございました。
買い置きしてあった夏のクラシックとともに。
イベント
ニュース
情報
2023.05.20
コロナが落ち着いて、やっとサッポロファクトリーでジンギスカンフェスが開催となりました。
というわけで10時のオープンに合わせて行ってきました。
定番から札幌ではなかなか手に入らないものまでたくさんのジンギスカンがあります。
みなさま、お出かけください。

ニュース
野外
2023.03.21
昔は釣りのためにSTBや車中泊どころか野宿のようなことをしていたわたしですが、高齢化するにつれて軟弱なっていますが、コロナ禍ということで感染対策に一番効果的な接触を減らす旅をすべく車中泊旅をしています。
そんな旅の途中でできる限りジンギスカンを楽しみ、その様子を発信しようということでYouTubeを始めました。
チャンネル名は「ジン旅」です。
ぜひ、チャンネル登録して。ごらんください。
たれ
ニュース
宅ジン
情報
2023.02.18

ありそうでなかったベル食品の成吉思汗たれを使った味付け肉を実現した鳥潟さん。話題を呼んだ商品で、わたしも何度もリピートしましたが、なんと今年は「辛」を新発売します。

皆様より、ちょっと早くいただくチャンスを頂きまして、試食させていただきました。
たしかに、ちょっと辛口です。それだけに、お酒が進んでしまいます! ジンのソーダ割りに突入してしまいました。(笑)
店頭に並んだら、ぜひお試しを!
ニュース
情報
番外編
2022.05.28
よゐこの有野さんを大好きなジンギスカン店にお連れする企画に出演します。
小芝居を求められ、突っ込まれている姿をご覧ください。うまく編集してくれているとは思いますが、さてどうなることやら。

と言うわけで、今夜はオンエアを見た後、いっぱいやる予定です。肴はこれ。
道外企業もジンギスカンで儲ける作戦ですね。

驚いたのはこれ、ジンギスカン風味シーズニングという製品が売られているんですか!
びっくりしました。
ちなみに鶏肉も豚肉も使われているのに羊肉は使われていないようでw
ニュース
情報
2021.12.11

味付けジンギスカンの横綱、松尾ジンギスカン。最近はキッチンカーも導入したようですが、なんとコロッケまで作っていました。
アークスで発見し、買わねば!と即買いしたのですが、これがなんと予想以上に美味しいのです。
ジンたれでもつけて食べようか、それともソースかな?と思いつつ、まずはオーブンで温めてそのまま食べたのですが、しっかり味で旨し! なのでした。
ソースもタレも不要。リピーターになりそうです。
みなさんもぜひ!
わたしはアークスで買いましたよ。
たれ
ニュース
宅ジン
2020.05.30

じんたれの横綱、ベルたれをベースとした味付けジンギスカンが誕生!! ベル食品公認です。

以前、何度かベルたれに漬け込んで食べたことがありますが、これは別物。ただベルたれに漬け込んだのではないですね。甘味や旨みが加えられています。
ご飯が進んで仕方ないお味。(笑)

6月1日発売です。スーパーなどに出回るそうなので、ぜひお試しください。
たれ
ニュース
宅ジン
番外編
2020.04.17
コロナの恐怖が迫り、もう8割以上の人は出勤しない体制をとらなければ収束しない状況。買い物も一家で一人が、できるだけ日をあけなくては!というわけで、ジンギスカンの外食も控えているのですが……
北海道限定でジンギスカンのランチパックが出たと聞き、買い物のついでに買ってきてもらいました。
山崎製パンさん、パン祭りのシール、ベルたれの写真に貼ったらダメだべや!と突っ込みつつ、美味しくいただきました。中華まんっぽい感じもありますが、なかなか美味しゅうございました。

